今日も日記を書いていきましょう。
僕は2024年1月末までマレーシアで現地採用として働いておりましたが、訳あって退職。次の仕事は決まっているのですが、それもマレーシア。就労ビザが発行されるまでの間、マレーシア国内に居ることができないので、タイに旅行に来ています。
今日のメインイベントは、チェンマイにある、バンコク病院で抗うつ剤をもらうことでした。4日ほど前に電話で予約し、本日の3:30に予約を取りました。
さて、実は数日前、バンコクにいたときもバンコク病院に行き、抗不安薬をもらいました。しかしそれでは足りない、根本的な解決が必要だということで今回はSSRIと呼ばれる抗うつ剤をもらうことにしました。
今回対応してくださった精神科医の先生は女性の30代前半ぐらいの先生でした。今まで日本滞在時を含め、6~7つぐらいの精神科に訪れてきましたが、女性の先生は初めてでしたね。
軽く自己紹介した後、僕が鬱を発症した経緯、について聞かれたので過去3年間の経緯を丁寧に説明しました。その時服用していた薬も説明しました。先生の印象としてはとても真面目で、物腰柔らかく、しっかりと傾聴してくれるいい先生でした。
そういえば、バンコクの先生もとてもいい先生だったのを覚えています。今のところ、タイのバンコク病院の精神科医にハズレなしって感じですね。
さて、今回処方してもらったのは「セルトラリン(ジェイゾロフト)」という薬です。これは僕が初めてうつを発症した3年ちょっと前に処方してもらった薬です。かれこれ1年半ぐらい飲んでいました。
症状が改善してきたため、辞めたのですが、今回、マレーシアでの仕事を辞め、次の仕事でうまくやっていけるかどうかという不安が増幅し(おそらく)不安障害が悪化したため、改めて服薬を決意しました。
勝負は、「次の仕事に慣れるまで」ですね。よっぽどブラックな職場でない限り、3ヶ月もすれば仕事を覚えられると思うので、それまでうまく乗りこなしていければ良いなと思っております。
そうそう、話は代わりますが、今後の予定として、チェンマイには20日まで滞在して、その後スリランカに行くことが決定しました。
1年ちょっと前にひょんなことから日本に住んでいるスリランカ人と友だちになり、彼女のお兄さんがスリランカに住んでいるとのことで、僕をガイドしてくれるとのこと!滞在期間はとりあえず1週間としています。
その後の予定は何も決まっていませんが、とりあえず、スリランカを存分に楽しみたいと思います。
では。
コメント