こんにちはgrandstreamです。
先日ネットフリックスにて、「ファイナルデスティネーション」を観ましたので感想を。
「ファイナルデスティネーション」のざっくりストーリー
凄惨な飛行機事故を予知して回避した若者たちが逃れられない死の運命に次々とさらされる恐怖を描く。
引用:Wikipedia
主人公のアレックスはなぜか死亡事故を予知できる不思議な能力を持っていて、仲間たちの死を回避させようと奮闘します。
それがそう簡単には行かないんですが…。
なお「仲間たち」と書きましたが、実際のところアレックス自身もそこに含まれています。
「ファイナルデスティネーション」の見どころ
さて、個人的見どころをまとめてみます。
バラエティ豊かな死に様
やはり、一番の見所は、登場人物の「バラエティ豊かな死に様」でしょう。
先述しましたが、本映画では冒頭の飛行機事故をなんとか回避した数人の登場人物のうち、一人また一人と死んでいきます。
その死に方がトリッキーと言うか、「いやいやそんなうまいこと死なないだろ」という感じで死んでいきます笑。
あの「ホーム・アローン」を観ているかのような、トリッキーさでした。
次のターゲットはどんな感じで死んでいくのかな、という視点で見ると面白いと思います。
個人的には、ホラーと言うよりコメディチックな感じがしました。
派手な演出
先程のバラエティ豊かな死に様のところとも関係ありますが、結構演出はリアルに作られてるんじゃないかなと思います。
飛行機事故のシーンも結構臨場感がありました。
他にも爆破シーンが何度かあって、GCっぽくはなかったですね。
まとめ
個人的に星をつけるなら、3.5点(5点満点中)ぐらいですかね?
テンポもいいし、トリッキーな死に方も楽しめました。
Amazonプライムでも関連作品見れます
本作「ファイナルデスティネーション」の続編がいくつかあるようで、
そのうちの「ファイナルデッドコースター」という作品がプライム会員なら無料で見れるようですね!(2021.1.10現在)
登録がまだの方はぜひ。
コメント