節約サラリーマンの一週間の食事と食費について【2022年5月】

life

こんにちは、grandstreamです。

今回は普段から生活コストを下げて生活しているしがないサラリーマンの僕が、一週間の食事とかかった費用についてまとめてみたいと思います。

食生活について

そもそも、僕は朝ごはんは食べませんので(シンプルに食欲がない)、昼・夜ご飯について掲載していきます。

とある一週間の食事と食費

では、2022年5月23(月)〜29日(日)の一週間の食事について見ていきましょう。

5月23(月)

  • おにぎり…30円
  • 菓子パン…100円

平日の昼はいつもこんな感じですね。

おにぎりは家で作ってます。具は、塩昆布か、マヨ醤油おかか、その他ふりかけですね。

ちなみにお米は実家から送ってもらっているので、実質ゼロ円です。ありがたや。

  • ミートソースパスタ…140円
  • 鶏肉の塩コショウ炒め…100円
  • キャベツ…35円
  • たくあん…30円
  • 豆腐…30円     合計335円

パスタは1kg200円で売っているものを使っています。一回で150〜200g使用します。

パスタソースは市販で売っているものをそのまま使用しています。一袋大体100円〜150円で売っているので結構安いですよね。

で、たまにタバスコ掛けたり、ブラックペッパー掛けたりして食べてます。

キャベツはほぼ毎日食べていて、半玉を100円程度で買ってきて、4日ぐらいで食べきります。手で雑に引きちぎっています。

たくあんは最近ちょっとハマってます。

5月24(火)

  • 菓子パン2つ…200円

  • サーモンアボカド丼…550円
  • キャベツ…35円
  • たくあん…30円   合計:615円

サーモンアボカド丼は最近はまってますね。めっさウマいですね。ただちょっと高いので、僕からしたら贅沢メニューですね。

5月25(水)

  • おにぎり…30円
  • 菓子パン…100円

  • ツナ醤油パスタ…150円
  • 鶏の唐揚げ…140円
  • キャベツ…35円
  • サバ缶…100円
  • 豆腐…35円      合計:460円

5月26(木)

  • 菓子パン2つ…200円

  • カレーライス…160円
  • ウインナー…70円
  • スクランブルエッグ…50円
  • キャベツ…35円
  • たくあん…30円
  • サバ缶…100円      合計:445円

5月27(金)

  • おにぎり…30円
  • 菓子パン…100円

  • ナポリタンスパゲッティ…140円
  • チキンナゲット…50円
  • 板わさ…100円
  • 豆腐…35円     合計:325円

5月28(土)

  • おにぎり2つ…60円

  • キムチ鍋(豆腐、ウインナー、豚肉、キャベツ1/4、シメの麺、舞茸など)…545円

鍋が好きすぎて一年中、毎週食べています。

5月29(日)

  • そば…40円
  • サバ缶…100円

  • 坦々ごま鍋(豆腐、ウインナー、豚肉、キャベツ1/4、シメの雑炊)…375円

一週間の食費は?

では、一週間の食費を合計してみましょう。その結果は、、

4090円でした。

つまり、一ヶ月あたりの食費は、16,000円程度になることがわかりました。

意外と安いですね。体感としては20,000円ぐらい行っているかと思ってました。

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?

お腹いっぱい食べて、月16,000円程度です。

ちなみに、僕の友人には毎晩外食している人がいます。一日1000円ぐらいかかるとして、毎月30,000円ぐらいかかりますね。

僕の2倍ぐらいです。

毎月14,000円浮くのはでかいですよね。(サブスクいくつ入れることやら…)

というわけで、今回はこのへんで。

コメント

  1. […] 節約サラリーマンの一週間の食事と食費について【2022年5月】 […]

タイトルとURLをコピーしました