travel

身軽に旅したい人必携アイテム6選【バックパッカー】

こんにちは、旅好きのgrandstreamです。 僕はこれまで、日本国内外問わず色々なところにバックパッカー旅をしてきました。ミニマリストにも共感する僕が旅の荷物を選ぶ上で何より重視しているのはやはり「軽さ」です。 「身軽でいられる=歩き回...
travel

FlixBusでエラーが出て予約できなかったので問い合わせた件

こんにちは、grandstreamです。 来たるGWにヨーロッパに旅行に行こうかと思っています。そこでいくつかの都市を周遊するにあたって便利なのが格安バス。その中でも、FlixBus(フリックスバス)が結構有名ですよね。 で、さっそくアプリ...
life

【安い】個人的によく効く鼻炎薬を紹介【花粉症】

こんにちは、grandstreamです。 さて、だんだん春めいてくると気になるのが花粉症ですよね。最近は一昔前に比べて、花粉症で悩んでいる人が多いような気がします。 そこで今回は、花粉症に(個人的に)よく効く!そして安い!鼻炎薬を紹介したい...
life

心の声に耳を傾けたいと思っている話

先日、「「うつ」の効用 生まれ直しの哲学(泉谷閑示 著)」を読んで、色々思うことがあったのでダラダラ書いてみます。 本書では、人間の体の仕組みを「頭(理性)」「心(感情・欲求)」「身体(感覚)」の3つに分解して、メンタル疾患の原因をわかりや...
book

「うつ」の効用 生まれ直しの哲学 を読んでみた【書籍】

こんにちは、grandstreamです。 今回は、「「うつ」の効用 生まれ直しの哲学」を読んでみて、印象に残った点についてまとめてみたいと思います。 本書では、うつの原因を非常にシンプルなモデルで説明しています。また、本当にうつが治るとはど...
life

カウンセリング2回目の所感

こんにちは、うつ・不安症に悩んでいるgrandstreamです。 3月初めに、初回のカウンセリングを受けてから2週間がたち、今回が2回目でした。 今回の所感をまとめてみたいと思います。 まず初めに聞かれたことは、「前回のカウンセリングを受け...
life

心療内科で処方してもらった薬まとめ【うつ・不安症】

こんにちは、gradstreamです。 2020年末にうつ・不安症を発症して以来、心療内科に通い初め、これまでいくつかの薬を処方してもらいました。 そこで今回は、それらの薬についてまとめてみたいと思います。 ジアゼパム 抗不安薬、抗痙攣薬、...
book

「言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える 」を読んでみた【感想】

さて、うつ・不安症で現在ちょっぴり苦しんでいる僕が最近読んだ本、「言語化の魔力(著 樺沢紫苑)」の中で個人的に印象に残った箇所を取り上げてまとめてみたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff...