【安い】個人的によく効く鼻炎薬を紹介【花粉症】

life

こんにちは、grandstreamです。

さて、だんだん春めいてくると気になるのが花粉症ですよね。最近は一昔前に比べて、花粉症で悩んでいる人が多いような気がします。

そこで今回は、花粉症に(個人的に)よく効く!そして安い!鼻炎薬を紹介したいと思います。

皇漢堂製薬 鼻炎薬A「クニヒロ」 48錠

効果効能などをネットで調べてみました。(マツモトキヨシHPより)

成分

1日量(6錠)中

  • d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・6mg
    (抗ヒスタミン作用により、くしゃみ、鼻みず、鼻づまりの症状をおさえます。)
  • ベラドンナ総アルカロイド・・・0.4mg
    (粘液の分泌抑制作用により、鼻みず、なみだ目の症状をおさえます。)
  • 塩酸プソイドエフェドリン・・・150mg
    (鼻粘膜の充血をおさえ、鼻づまりの症状をおさえます。)
  • 無水カフェイン・・・120mg
    (頭重をやわらげます。)
  • グリチルリチン酸二カリウム・・・40mg
    (鼻粘膜の炎症をおさえ、頭重をやわらげます。)
    添加物として、乳糖水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウムを含有します。

用法及び用量

  • 成人(15歳以上)・・・1回量2錠、1日服用回数3回
  • 7歳以上15歳未満・・・1回量1錠、1日服用回数3回
  • 7歳未満の乳幼児・・・服用しないこと

効能

急性鼻炎、アレルギー性鼻炎または副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い)

個人的メリット・デメリット

以下は、僕がこの薬をここ10年間使用してきて感じているメリットデメリットです。ご参考までに。

個人的メリット

  • 48錠入りで500円
  • よく効く

ちなみに結構良く効くので、用法的には一回2錠なのですが、1錠しか飲まないときもあります。

個人的デメリット

  • 少し眠くなる
  • 尿のキレがちょっと悪くなる
  • 喉(鼻の奥)が渇く
  • 錠がちょい大きめなので飲みにくい

少し眠くなるのは、場合によってはメリットかもしれませんね。つまり、睡眠導入剤的にも使えるかもしれません。

効き目が強いためか、鼻の奥がちょっと渇きます。なので、マスクをして潤すといいと思います。

まとめ

今回は、僕が10年以上愛用している鼻炎薬を紹介してみました。

花粉症だけでなく、ハウスダストなどによる鼻水・鼻づまりにも個人的には効果がありました。

また、一日3回服用と書いてありますが、症状がひどくなければ朝一回飲むだけでよかったりするので、とてもコスパがいいです。

アレグラなんかより断然安いので、気になった方は一度お試しあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました